ノルウェー協会が作成した「少年サッカーにおける7つの心得」・「親のための10の心得」です。
ネットサーフィンをしていたらたくさんのチームがホームページやブログに掲載していたので私も引用してみました
子供達の一番身近で強力なサポーターとして、応援する上での参考にして下さい
少年サッカーにおける7つの心得
1. 子供のサッカーは「遊び」であり、それは「楽しく」なくてはなりません!
2. 子供のサッカーで最も大切な事は、友達と一緒にプレーする事です!
3. すべての子供に同じ時間プレーさせてあげて下さい!
4. 子供達に「勝ち」と「負け」の両方を学ばせて下さい!
5. 対外試合よりも、クラブでの練習を!
6. 子供のサッカーにはバラエティに富んだ活動が大切!
7. 子供にとっての「楽しいサッカー」を一緒に作りあげていきましょう!
親のための10の心得
1. 試合や練習を見に行ってあげましょう。子供はそれを望んでいます!
2. 試合ではすべての子供を応援してあげましょう。自分の子供だけではいけませ
ん!
3. 調子の良いときだけではなく、調子の悪いときも勇気つけてあげましょう。 批判し
てはいけません!
4. チームリーダーを尊重してあげましょう。彼らの判断に圧力をかけないようにしま
しょう!
5. レフリーはインストラクターとみなしましょう。レフリーの判定を批判してはいけま
せん!
6. 子供が参加することを刺激し、勇気づけてあげましょう。プレッシャーにならない
ように!
7. 試合がエキサイティングだったか、楽しかったか、聞いてあげましょう。結果だけ
聞くことのないように!
8. サッカーにふさわしい、節度ある用具を準備してあげてください。大げさになって
はいけません!
9. クラブの仕事を尊重してください。積極的に親のミーティングを持ち、どのような
態度で臨むかを話し合いましょう!
10. 忘れないでください。サッカーをするのは、あなたの子供です。あなたではあり
ません!